「運動不足を解消したいけど外出るのめんどくさいなぁ」
「布団の中から動きたくない…けど体は健康でいたい…でもやっぱり動きたくない…」
はい、そのお悩み解決できます。
今回は、そんなずぼらな方に見てほしい!
布団の上で行える超簡単おすすめエクササイズを3つ紹介していきます!
おすすめエクササイズ
息を止める

「え、息を止めるだけ?」
なんて思った方いませんか?.実は呼吸というのは非常に重要なのです。
実際にロングプレスダイエットなどもあるほど呼吸というのはエクササイズにおいて重要視されます。
ではやり方について話していきましょう。
やり方は簡単です。
以下を参考にしてみてください
やり方
- 限界まで息を吸う
- 苦しくなるまで息を止め、息を吐く
- 30秒~1分で息を整え繰り返す
回数
- 疲れるまで
効果
- 血流改善
- 心肺機能の強化
血流が改善されることで肩こりやむくみ、冷え性、自律神経の正常に戻す効果が得られます。
また心肺機能の強化に伴い、血流改善と同様に冷え性の改善が見込まれます。また同時に疲れにくい身体を作ることが出来ます。
特に布団から出ない、動かない場合、どうしても姿勢が悪くなってしまい
肩こりが辛いと感じる方多いのではないでしょうか。
ちょっと身体が重くなってきたな…と感じてきている方に特におすすめです。
お腹を凹まし続ける

これは一度は聞いたことはある方も多いではないでしょうか。
実際に私が学生時代に頃これを試し、ウエスト周りが「-5センチ」減らすことに成功しました!
おすすめの方法ですのでぜひ行てみてくださいね。
こちらもやり方は以下通りです。
やり方
- 30秒ほどお腹を凹ます。
- 30秒後一度お腹を元に戻す。
回数
- 2回
- 慣れてきたら常に意識
効果
- ポッコリお腹改善
ポッコリお腹になると身体の重心がブレ、猫背になり、背中、腰が凝った状態になります。また腰痛の原因となるだけでなく、見た目も悪く、自分に自信が持てなくなります。
ポッコリお腹を改善するのはとても面倒で大変です。しかし布団の中で改善できるのもまた事実です。上記にも書きましたが、私これで-5センチウエスト周りがすっきりした経験があります。
ですので運動不足などで悩みがあるが運動が出来ない、したくない方にぜひ行ってみてほしいですね
うつ伏せになり足を交互にパタパタさせる

最後はこちら!
寝ながら足を交互にばたつかせるだけです。
特に多く歩いたわけでもなく「足重いなぁ」って日ありませんか?
私はしょっちゅうあります。
そんな時に試してほしいのが今回の足交互パタパタです。
やり方は以下の通りです。
やり方
- うつ伏せになる
- ひざから下を地面から垂直に上げる
- 両足交互にパタパタと上下に動かす。
回数
- 疲れるまで
効果
- 足痩せ、足の疲労改善
得られる効果として足痩せ、足の疲労改善の効果があります。
足が痩せることで全体的にスタイルが良く見えます。
特に女性ならば下半身が痩せることでくびれが綺麗に見えます。
また足の疲労改善にもつながり、健康と美容療法カバーできるため、おすすめです。
まとめ
まとめです。本日紹介したのは以下の3つです!
個人的におすすめなのは二つ目の「お腹を凹まし続ける」ですね。
実際に試し、成果が出たということもあるのですが
やっぱりお腹周りは気になる方多いと思いますし、
それに対して結果が出来るとモチベ―ションにも繋がるのでぜひ行ってみてほしいですね。
- まとめ
- 息をとめる
- お腹を凹まし続ける
- うつ伏せになり足を交互にばたつかせる
以上となります。
ぜひ試してみてください!
コメント